10月10日 今日は何の日
目の愛護デー
1931年に中央盲人福祉協会が「視力保存デー」として制定し、戦後に厚生省が「目の愛護デー」と改称しました。「10 10」を横に倒すと眉と目の形になることからこの日になりました。
缶詰の日
1987年に日本缶詰協会が制定しました。1877年のこの日、北海道石狩町に鮭の缶詰の工場が設置され、日本初の本格的な缶詰の製造が始まりました。
まぐろの日
1986年に日本鰹鮪漁業協同組合連合会が制定しました。726年のこの日、山部赤人が聖武天皇の御供をして明石地方を旅した時、鮪漁で栄えるこの地方を歌に詠んだことに由来します。
冷凍めんの日
2000年に冷凍めん協議会が制定しました。「れい (0)とう (10)」の語呂合わせです。
銭湯の日
1991年に東京都江東区の公衆浴場商業協同組合が実施し、その後全国に広まりました。「せんとお (千十=1010)」の語呂合わせです。
トレーナーの日
愛知県のファッションメーカー・ファッションミシマヤが制定しました。制定当時「体育の日」であったことと、「ト (10)レーナー」の語呂合わせです。
totoの日
2001年から実施されました。「to (10)to (10)」の語呂合わせです。スポーツ振興くじ (サッカーくじ)totoのPRおよび日頃から購入している人への感謝をするためのイベントが行われます。
世界メンタルヘルス・デー
1992年に世界精神衛生連盟 (WFMH)が制定しました。世界保健機構 (WHO)が協賛し、国際デーの一つとなっています。
おもちの日
2010年に全国餅工業協同組合が制定しました。この日がかつて「体育の日」であり、餅が特にスポーツ時のエネルギー源・栄養補給源として適していることからです。
トマトの日
全国トマト工業会が制定しました。「ト (10)マト (10)」の語呂合わせです。
お好み焼の日
オタフクソースが制定しました。お好み焼を焼く音「ジュー (10)ジュー (10)」の語呂合わせです。
萌えの日
「十月十日」を組み合わせると「萌」の字になることからです。
中華民国国慶日 (双十節)
1911年のこの日、清国で辛亥革命が起きました。これにより清朝が崩壊し、翌年1月1日に中華民国が成立しました。
朝鮮労働党創建記念日
1945年のこの日、朝鮮労働党の前身である朝鮮共産党北部分局が発足しました。
フィジーデー
1970年のこの日、南太平洋のフィジーがイギリスから独立しました。
10月10日 歴史上の出来事
カルバラーの戦い
680年、ヤズィード軍団とフセイン軍団の戦いが行われました。
トゥール・ポワティエ間の戦い
732年、カール・マルテルがウマイヤ朝軍を退けました。
1780年のグレートハリケーン
1780年、バルバドス周辺海域を通過し、カリブ海の諸島で死者約2万人を出した歴史上最悪のハリケーンです。
日本銀行開業
1882年、日本銀行が開業しました。
武昌起義
1911年、武漢三鎮で革命軍が蜂起し、辛亥革命が勃発しました。
第18回夏季オリンピック東京大会開幕
1964年、東京で第18回夏季オリンピックが開幕しました。
10月10日 有名人の誕生日
- 風見しんご
- 佐藤仁美
- 栗山千明
- 西秋愛菜
- 菅直人
- 高橋留美子
- 宗次郎
- デイヴィッド・リー・ロス
- セロニアス・モンク
- ジュゼッペ・ヴェルディ
10月10日 歴史上の誕生日
- ヘンリー・キャヴェンディッシュ
- 松平春嶽
- イサベル2世
- ジャン・ゴットマン
- アントワーヌ・ヴァトー
- ベンジャミン・ウエスト
- フリチョフ・ナンセン
- アルベルト・ジャコメッティ
- 愛知揆一
- セロニアス・モンク
10月10日 花言葉
ブバルディア
ブバルディアの花言葉は「交流」「親交」「情熱」です。ブバルディア属には約30の原種があり、いくつかの原種をもとに多くの園芸品種が作られています。花言葉の「交流」「親交」もこれにちなむといわれます。
サンビタリア
サンビタリアの花言葉は「私を見つめて」です。小さなヒマワリのような花をたくさん咲かせて自分の存在を主張するような姿にちなむともいわれます。
センニチコウ
センニチコウの花言葉は「変わらぬ恋」「永遠の恋」「不死」です。センニチコウは長い間色あせずに咲き続けることから、このような花言葉がつけられました。