風の強さとは?風速の表現とビューフォート風力階級を徹底解説

  • URLをコピーしました!

天気予報でよく耳にする「風の強さ」について詳しく解説します。
風の強さの定義や風速の表現方法、そしてビューフォート風力階級について、わかりやすくまとめました。
この記事を読むことで、風の強さに関する知識が深まり、日常生活や防災対策に役立てることができます。

風の強さとは

風の強さとは、風が吹く速さを指し、一般的には風速(m/s)で表されます。風速は、1秒間に風が移動する距離を示しており、風の強さを数値で表現するための重要な指標です。気象庁では、風の強さを以下のように分類しています。

風の強さの表現風速
静穏風速0.3m/s未満
やや強い風風速10m/s以上15m/s未満
強い風風速15m/s以上20m/s未満
非常に強い風風速20m/s以上30m/s未満
猛烈な風風速30m/s以上、または最大瞬間風速50m/s以上

ビューフォート風力階級とは

ビューフォート風力階級とは、風の強さを0から12までの13段階に分類する尺度で、イギリス海軍のフランシス・ビューフォート提督が1805年に考案しました。
この階級は、風速とともに風の影響を視覚的に表現するために使用されます。

風力風の強さの表現風速 説明
0静穏 (せいおん)0.0-0.2 m/s煙はまっすぐに昇る
1至軽風 (しけいふう)0.3-1.5 m/s風向きは煙がなびくのでわかるが、風見には感じない
2軽風 (けいふう)1.6-3.3 m/s顔に風を感じる。木の葉が動く。風見も動きだす
3軟風 (なんぷう)3.4-5.4 m/s木の葉や細かい小枝がたえず動く。軽い旗が開く
4和風 (わふう)5.5-7.9 m/s砂埃がたち、紙片が舞い上がる。小枝が動く
5疾風 (しっぷう)8.0-10.7 m/s葉のある灌木がゆれはじめる。池や沼の水面に波頭がたつ
6雄風 (ゆうふう)10.8-13.8 m/s大枝が動く。電線が鳴る。傘はさしにくい
7強風 (きょうふう)13.9-17.1 m/s樹木全体がゆれる。風に向かっては歩きにくい
8疾強風 (しっきょうふう)17.2-20.7 m/s小枝が折れる。風に向かっては歩けない
9大強風 (だいきょうふう)20.8-24.4 m/s人家にわずかの損害がおこる
10全強風(ぜんきょうふう)24.5-28.4 m/s陸地の内部ではめずらしい。樹木が根こそぎになる。人家に大損害がおこる
11暴風 (ぼうふう)28.5-32.6 m/sめったに起こらない広い範囲の破壊を伴う
12台風 (たいふう)
烈風(れっぷう)
32.7~ m/s甚大な被害を伴う

本ページに記載されている内容や情報、計算結果等に関して本サイトでは一切責任を負いかねますので、ご了承ください。また、本サイトではアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

CATEGORY MENU